こんにちは、篠宮佑依です。
今回は【Google Search Console】の使い方について説明します。
初心者の方でも登録できるように図解しています。ぜひ参考にしてください。
目次
Google Search Consoleの目的
Google Search Consoleは、Google XML Sitemapsとペアでサイトへの訪問者を増やすために使います。
検索エンジンはネットワーク内の文書や画像を周期的に探索し、内容をデータベース化しています。
Google Search Consoleにあなたのサイトを登録すると検索エンジンがあなたのサイトを見つけてくれる目印になり、効率的に探索してくれます。
その結果、あなたサイトがキーワード検索で上位のサイトになり、訪問者数の増加が期待できるのです。
事前準備
WordPressへGoogle XML Sitemapsプラグインをインストールしてください。
Google XML Sitemapsのインストールはこちらの記事をご覧ください。
事前にGoogleアナリティックの設定を済ますとGoogle Search Consoleのサイト登録が簡単になるので、Googleアナリティック設定を行ってください。
※Googleアナリティック設定はコチラの記事を参照してください。
Google Search Consoleのサイト登録
登録は、サイトURL追加、HTMLタグ取得、取得タグ設定、所有権確認、サイトマップ通知の5段階で行います。
第1段階:サイトURL追加
Search ConsoleへサイトURLを追加するため、こちらをクリックしてください。
[SEARCH CONSOLE] をクリックします。
ログイン画面が現れた場合は、Googleアカウントでログインしてください。
WordPressサイトのURLを入力し、[プロパティを追加]をクリックします。
これでサイトURL追加は完了です。
第2段階:HTMLタグ取得
[http://・・・の所有権を確認します。]の画面に変わります。
[別の方法]タブをクリックし、[HTMLタグ]の〇をクリックします。
HTMLタグが表示されます。
<meta name=・・・ /> が取得したHTMLタグです。このHTMLタグをWordPressへ貼り付けますのでコピーしてください。
第3段階:HTMLタグ設定
ブラウザの新しいタブを開き、WordPressの管理ページへログインしてください。
WordPressメニューの[外観]にマウスを持っていき、[テーマの編集]をクリックします。
テーマの編集画面右側の[テーマヘッダー]をクリックします。
※WordPressテンプレートによっては[テーマの編集]で表示される項目が異なります。[header.php]を探してください。
※ここから後の作業を行う前に、必ず[header.php]の内容コピーを取っておいてください。
中程にある</head>を探してください。
</head>の直前に第2段階でコピーしたHTMLタグをペーストします。
[ファイルを更新]をクリックしてください。
これでHTMLタグ設定は完了です。
第4段階:所有権確認
ブラウザのSearch ConsoleのHTMLタグを取得した画面へ戻ってください。
画面下の[確認]をクリックしてください。
[http://・・・の所有権が確認されました。]が表示されます。
これでWordPressサイトの所有権確認は完了です。[続行]をクリックしてください。
第5段階:サイトマップ送信
Search Console画面の[サイトマップがありません]をクリックします。
[サイトマップの追加/テスト]をクリックします。
WordPressサイトURL後の空欄に、sitemap.xml と入力して[送信]をクリックしてください。
※この操作は必ずWordPressでGoogle XML Sitemapsを実行してから行ってください。
画面が変わりますので、[ページを更新する]をクリックします。
更新画面で[sitemap.xml]が見つかればサイトマップ送信は完了です。
記事ごとに登録する方法
上記の方法であなたのサイトを丸ごとGoogleに認識してもらえるようになりました。定期的にGoogleのクローラーが巡回してあなたのサイトの記事を見て、新たな記事があればインデックス登録してくれます。
放っておいてもインデックスはされるのですが、記事を追加してすぐに巡回してほしいですよね。
そんなときは直接Search Consoleに記事URLを教える方法があります。
こちらをクリックしてください。
URLのボックスにインデックスしたいURLを入れて、[私はロボットではありません]のボックスをクリックします。
[リクエストを送信]をクリックすると入力したURLをGoogleがインデックス登録します。
ただ、すぐに登録されるとは限らないので2、3日待ってくださいね。
まとめ
Google Search Consoleの使い方について説明しました。少し分かりにくいかもしれませんが、ゆっくり操作をしていってください。
もしご不明点がありましたら、お問い合わせからご連絡ください。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
アフィリエイトや、この記事についてご質問がありましたら
遠慮なく篠宮までお問い合わせくださいね。
お問い合わせはこちらからどうぞ。